消防背景画像

救命講習等案内

記事番号: 13-34

公開日 2025年02月12日

更新日 2025年02月13日

救命講習会等のご案内

 急病や交通事故をはじめとする各種の救急事象が発生したとき、救急隊が現場に到着するまでの間、その現場に居合わせた方により適切な応急手当が速やかに実施されることによって、傷病者が救命される可能性が高くなることは明らかです。 しかし、突然のケガや病気に対して家族、通行人、その他の人が現場に居合わせながら、「動かさないほうがいい」、「どうしてよいかわからない」などといった理由から、傷病者に対して適切な応急手当がなされず、救命のチャンスを逸してしまう事例も少なくないのが現実です。 そのようなことが起きないように、応急手当に関する正しい知識と技術を身に着けるための講習会です。なお感染予防のために換気、マスクを着用して講習を行っております。
 

講習の種別


普通救命講習会1 ※最も多くの方に受講して頂いている基本の講習です。

受講対象者 

・黒川地域消防が管轄する区域(富谷市・大和町・大郷町・大衡村)の住民の方

・管轄区域の事業所に通勤している方

内 容 

主に成人に対する心肺蘇生法、AEDの使用法、気道異物の除去、止血法

*修了証の交付あり

時 間 

180分(3時間)


上級救命講習会 ※初めての方でも受講でき、より多くの項目が学べる講習です。

受講対象者 

・黒川地域消防が管轄する区域(富谷市・大和町・大郷町・大衡村)の住民の方

・管轄区域の事業所に通勤している方

内 容

成人、小児、乳児、新生児に対する心肺蘇生法、AEDの使用法、気道異物の除去、止血法、傷病者の管理法、

搬送法、筆記・実技試験  

*修了証の交付あり

時 間

480分(8時間)


救急講習

講習内容及び時間

受講したい方のご要望に合わせ実施します。

(例 心肺蘇生法について1時間で受講したい。熱中症やケガの手当等について、1時間で講義してほしい等)

*修了証の交付はありません。


申込方法

普通救命講習会1(3時間)

・一般公募による講習(18:30~21:30) 年度10回開催(予定表参照) 

 消防本部警防課救急担当(022-345-6888)まで直接お電話でお問い合わせください。(概ね10名)

・事業所等団体で受講希望の方は概ね10名以上で密にならない程度の場所があれば、ご希望の場所で

講習をいたします。(ご希望に沿えない場合もあります。)

 その際はご希望の講習日時、場所を決めて頂き消防本部警防課救急担当(022-345-6888)まで直接

お電話でお問い合わせください。

 また、他の講習等と重なり、お受けできない場合がございますので、開催予定日を複数用意してください。

*開催日決定後の申請用紙は下記の様式になります。また、ホームページの各種様式集からダウンロードできます。

普通救命講習会申請書[DOCX:15.5KB]

普通救命講習会名簿[XLSX:22KB]

上級救命講習会

・一般公募による講習(9:00~17:00) 年度1回開催(予定表参照) 

 下記の消防本部警防課救急担当まで直接お電話でお申し込み下さい。(定員15名程度)

・事業所等団体で受講希望の方(定員15名程度)

 講習日時、場所を決めて頂き下記の消防本部警防課救急担当まで直接お電話でお問い合わせください。

救急講習(1時間から1時間30分程度)

・実施したい場所の最寄りの消防署等にお問い合わせください。

 その際、他の講習等と重複しているなどの場合には希望日を変更して頂くことがあります。

*開催決定後の申請書は下記のとおりです。ホームページの各種様式集からダウンロードできます。

職員派遣依頼[DOC:31KB]   

・救急講習会場について

黒 川 消 防 署   大和町吉田字北谷地12    電話:022-345-4161

黒川消防署大郷出張所  大郷町中村字東要害11-6   電話:022-359-3150

黒川消防署大衡出張所  大衡村大衡字一本木21-20  電話:022-345-0900

富 谷 消 防 署   富谷市富ヶ丘一丁目20-1   電話:022-358-5474
 

令和7年度 一般公募による救命講習会の開催予定


普通救命講習会(3時間)

開催日時及び会場

  開 催 日 時 間 会 場

第1回

令和7年4月23日(水)

18:30~21:30

黒川消防署

第2回

5月14日(水)

18:30~21:30

黒川消防署大郷出張所

第3回

6月 4日(水)

18:30~21:30

富谷消防署

第4回

6月18日(水)

18:30~21:30

黒川消防署

第5回

7月9日(水)

18:30~21:30

黒川消防署大衡出張所

第6回

8月20日(水)

18:30~21:30

黒川消防署大郷出張所

第7回

9月24日(水)

18:30~21:30

富谷消防署

第8回

11月12日(水)

18:30~21:30

黒川消防署

第9回

令和8年1月21日(水)

18:30~21:30

黒川消防署大衡出張所

 第10回

2月25日(水)

18:30~21:30

富谷消防署


上級救命講習会(8時間)

開催日時及び会場

  開 催 日 時 間 会 場
年1回 令和7年10月22日(水) 9:00~17:00 黒川消防署大衡出張所


●講習受講上の注意

・講習には筆記用具を持参してください。

・講習は実技が中心になりますので、動きやすい服装(スカートは不可)でお越しください。また、

髪の長い方は、ヘアバンド等をお持ちください。

・以前に応急手当の講習を受講している方は、修了証又は認定証をお持ちください。

※開催については、諸般の事情により中止になる場合もありますのでご了承願います。

この記事に関するお問い合わせ

消防本部 警防課
郵便番号:981-3625
住所:宮城県黒川郡大和町吉田字北谷地12
TEL:022-345-6888
FAX:022-345-0012
TOP