記事番号: 1-30
公開日 2024年06月28日
更新日 2024年10月19日
火葬のご案内
受付時間
午前8時30分から午後5時30分
休場日
友引の日 及び 1月1日から1月3日
休場日は、火葬業務や受付業務を行っておりません。
黒川浄斎場使用の申し込み手順
- 斎場予約システムを使用し(ID・パスワードが必要)、仮予約をしてください。その後、浄斎場で受付完了の処理が行われたら、「予約確認通知書」を印刷して下さい。
(ID・パスワードをお持ちでない方は黒川浄斎場へお問い合わせ下さい。) - 市町村窓口にて「死亡届」の提出後、「予約確認通知書」を提示して、「火葬許可証(埋火葬許可証)」「黒川浄斎場使用許可申請書」「使用許可書」を受け取って下さい。
(申請書には、火葬許可番号と火葬日時が記入されて渡されます。) - 浄斎場の窓口へ、(2)で受け取った書類を持参し、火葬の申し込みを行ってください。その後、「納付書」が発行されます。
(注)申し込みは火葬の前日までに行ってください。
(「火葬許可証(埋火葬許可証)」は、納骨の時に必要となりますので、火葬執行後お返しいたします。) - 「斎場使用料(下表)」は、「納付書」を受け取った後、期日までに黒川地域行政事務組合事務所窓口か、指定金融機関(七十七銀行吉岡支店)にて納付してください。
斎場使用料
区分 | 単位 | 使用料 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
地区住民 (黒川地域の居住者) |
地区住民以外 | ||||
火葬炉 | 12歳以上の遺体 | 1体 | 10,000円 | 15,000円 | - |
12歳未満の遺体 | 1体 | 7,000円 | 10,000円 | - | |
死産児 | 1体 | 5,000円 | 7,000円 | - | |
改葬 | 1炉 | 5,000円 | 7,000円 | - | |
身体の一部 | 1肢 | 3,000円 | 4,000円 | - | |
胎盤等汚物 | 1包 | 3,000円 | 4,000円 | - | |
待合室(火葬) | 1室 | 無料 | 無料 | - | |
待合室(法要の場合) | 2室 | 15,000円 | - | 2時間以内 |
死亡者又は申請者が生活扶助を受けている場合は、使用料金が減免されるので、市町村窓口に申し出て下さい。
黒川浄斎場の使用について
火入時刻
午前 9時・9時30分・10時30分
午後 1時30分・2時30分
(火葬所要時間 約2時間)
受付・祭壇の準備
受付は火入時刻の30分前に来場し、施設係員と打ち合わせをして下さい。
利用者に持参していただく品物
-
収骨容器
-
添花 少なめの1対
-
ローソク 15号4本
-
抹香 小さめの1袋
-
香炭 2または3個
-
骨上箸 2膳
お棺の大きさ
幅65センチメートル以内、高さ55センチメートル以内、長さ212センチメートル以内です。
お棺に入れられない物
- ガラス製品(酒ビン類、鏡、メガネ)金属類、陶磁器等の不燃物
- ビニール・ナイロン類、ゴム製品、スプレー缶類、電池類、紙類
- 綿入り衣類、厚い布団、マットレス等
- ドライアイス、化学防臭剤等
(注)上記の物が混入されますと焼骨に汚れが付着し、火葬時間が長くなるほか、火葬炉の故障の原因になりますので、出棺の前に必ず取り除いて下さい。
(注)ペースメーカー等が体内にあるときは、事前に係員へ申し出て下さい。
飲酒の禁止その他
- 施設内での飲酒は禁止ですので、ご理解ご協力をお願いいたします。
- 施設内禁煙ですので、施設外指定場所での喫煙に、ご理解ご協力をお願いいたします。
- お茶は各自ご用意願います。
茶器とお湯は湯沸室に準備してありますので、各自ご自由に使用して下さい。
使用した待合室・湯沸室の清掃及び茶器類の後片付けは、使用者の責任において行って下さい。 - 電気機器持込による電源使用は禁止します。
ごみの持ち帰りその他
- ごみ、空き缶、空き瓶、箱類等は、お持ち帰り下さい。
- ごみ袋は、2枚まで提供いたしますが、不足が予想される場合には、ご持参下さい。
- その他については、施設係員の指示に従って下さい。
この記事に関するお問い合わせ
黒川浄斎場(火葬場)
郵便番号:981-3625
住所:宮城県黒川郡大和町吉田西風105
TEL:022-345-5530
FAX:022-345-5530
業務課
郵便番号:981-3621
住所:宮城県黒川郡大和町吉岡字下町15番地の1
TEL:022-345-6481
FAX:022-345-1543
お知らせ:フォームでのお問い合わせはこちら